〒671-1107兵庫県姫路市広畑区西蒲田1095-1
HOME
一覧
こんにちは。構造設計担当、日下部です。
前回に引き続き、上棟現場から今回は「梁継手」のお話をお届けします。
継手とは、2本の材を長手方向に継ぎ合せることです。
梁の継手には大きく分けて2種類あります。
1.鎌継手(かまつぎて)
2.蟻継手(ありつぎて)
(図は「Panasonic 住まいの設備と建材」よりお借りしました)
成の異なる梁を継ぐ箇所も、もちろんあります。
継ぐ前の材は、こんな感じに加工されています。
省エネを追求した"ウェルネストエンジニアリング"の看板が目印です!
見学会のほか、相談会やワークショップも開催♪
ホームページには載せきれない情報も心を込めてお送りします。