2022/03/30
大切な保証のコト ~住宅保証・地盤保証編~
こんにちは!大島です!
皆さん、家は買ったことなくても家電は買った経験はございますよね?そのときに聞くのが「保証」という言葉。
私自身、最近のことですがパソコンを買ったときに、5年保証にするのか、10年保証にするのか、メーカー独自のものにするのか、家電量販店のものにするのかなど・・とても悩みました。
パソコンであれば購入金額は20万円にも達しませんが、住宅となるとそうはいきません。人生で一番大きな買い物であり、長く付き合う住宅に対して“どんな保証をするのか”というのはとても大切となります。
今回は、建築工房いろはで家を建てたときの保証についてお話します。
住宅保証
弊社が保証に利用しているのは公的機関のものがほとんどです。住宅に対する保証は「あんしん住宅瑕疵(かし)保険」というものを利用しています。日本で住宅瑕疵に関する保証を取り扱っているのは6社ほどありますが、いろんな点を確認した上でこちらの保険を使わせていただくことにしました。こちらの会社は国が認める機関でもありますので、かなり安心して使っていただけるかと思います。
ちなみに余談ですが、「60年保証」という保証を扱う民間の保険会社もあります。ですが、再保険の点でどうかなということと、ある程度資本力を持った会社でなければ60年という長期を保証することは難しいのではという理由で使っておりません。
【保証の仕組み】
簡単に言うと“弊社が倒産したり無くなった後にも、その後も代わりに保証を引き継いでくれる”というものです。
■保険の期間:基本は10年ですが、延長保証もあります。
■保証の対象:構造上主要な部分(基礎、梁)、雨漏りなどの屋根部分
■保証の金額:建物は最大2,000万円を保証してくれます。それ以外に「事故調査費用」を修補費用・損害賠償保険金の額の
10%か50万円まで負担してくれます。仮住まいが必要な場合は「仮住まい費用」として50万円が支給されます。(例:雨漏りで住めないなど)
■免責金額:10万円なので、10万円以下の保証には使用できません。
【保険金額の算出方法】
(修補費用・損害賠償保険金-免責金額)+事故調査費用保険金や仮住まい費用保険金
という算出式になります。
例えば雨漏りで210万円の補修になった場合は、事故調査費用の15万円と仮住まい費用が出るので225万円が保証金額となります。
“保証延長”も忘れてはいけません。先述の保証は基本の10年保証の内容になりますが、その後もし私自身が実際にお住まいに行かせていただき検査で問題がなければ「5年間の延長保証」ができます。保険料は別途数万円必要となります。
その後、15年目にも延長のタイミングがあり、このタイミングで検査にクリアし、追加の保険料をいただきましたらさらに「10年間の延長保証」が加わります。この延長保証を利用していただくと、最大25年の保証をご利用いただけます。
地盤保証
弊社の場合、地盤については1年目~20年目まで保証しております。この保証内容について、広畑区にある弊社のモデルハウスの土地を例に説明していきます。
【地盤の調べ方】
弊社にご依頼いただいてから、まずはじめに地盤会社が作っている「地盤サポートマップ」というマップから、地盤調査の実績があるかどうかを確認します。マップ上で黒い丸だと強い、ピンクの丸だと弱い地盤というように色分けされていて、一目で地盤の強さがわかるようになっています。弊社のモデルハウスがあるあたりは「普通~やや強い」ということが見受けられるので、地盤の強さは実績ベースでわかるようになっています。
次に、その場所の古い成り立ちも調べていきます。こちらも「地盤サポートマップ」で年代ごとに確認することができます。昔からも住宅がある場所は、相対的には強い地盤が多いと言われています。
地形も確認していきます。茶色は山、水色は少し弱い土地となりまして、モデルハウスがある場所はその間の比較的安定した地盤だと考えられます。
土砂災害や浸水も気になるところですよね。このマップ上でも確認できるのですが、市町村で出しているハザードマップも重ねながら綿密に確認しております。
地震の揺れに強いかどうかも確認できます。このマップで見るとモデルハウスがある場所はピンク色なので少し揺れやすいと考えられます。
上記の「地盤の強さ」「成り立ち」「地形」「ハザードマップ」「地震の揺れ」といった5つの項目に加えて、「液状化のリスク」も総合的に判断して、土地の提案をさせていただいております。
そして、こういった「地盤の保証書」を出させていただいております。
【保証内容】
■保険の期間:建物の引き渡しから20年間。
※地震については免責となるため、保証対象外となります。
弊社の保証についておわかりいただけましたでしょうか?次回は聞き慣れない「完成保証」と「シロアリ保証」についてお話します。
保証について分からないことがあれば、いつでもご相談ください。