〒671-1107
兵庫県姫路市広畑区西蒲田1095-1

モデルハウスページのご案内 詳しくはこちらから リンクバナー

カタログ請求 詳しくはこちらから リンクバナー

メニューを開く

スタッフブログblog

2025/02/05

質問の多い「家づくりの流れ」について

質問の多い「家づくりの流れ」について 画像

こんにちは!

建築工房いろはの大島です。

今日は、お客様からよくご質問頂く「家づくりの流れ」について簡単にご説明致します。

まずはじめに、お客様と私たちとの“出会い”は、

完成見学会や構造見学会といったイベントとなることがほとんどです。

一度お話を聞いて頂いたり、弊社で建てさせていただいたお家を実際に見ていただくことで

興味や関心を持ってくださった方が次のステップ「家づくり勉強会」へと進まれます。

その後は記載している流れで順に進んでいくのですが、

弊社がご契約までにみなさまにお願いしているのが7番目の「モデルハウス体験宿泊」となります。

人生で一度あるかないかという大きなお買い物をしていただくにあたり、

やはり買い物してからの後悔はしていただきたくありません。

とはいえ、食べ物やお洋服のように“お試し”ができないのが、住宅を建てるときのお悩みですよね。

弊社ではモデルハウスを開放させていただき、ゆっくり一晩

ご家族で過ごして頂くことで、今検討している工務店(建築工房いろは)の家がどういう住み心地かというのを

肌で体感していただける機会を設けております!

本当にご納得いただいた上で、事前に提案させていただいた資金計画やライフプランも問題なさそうであれば

ここで晴れてパートナー契約となります。

パートナー契約というのは、10万円という契約金を工事の事前にお預かりし、

後に詳細な設計や年間の光熱費のシミュレーションなどを作成させていただきます。

工事が始まりましたら、上棟、現場打ち合わせといった手順をふみながら着々と進んでいき

お引き渡しの前には、お施主様立ち会いの下でお引き渡し前の検査も行います。

先日ちょうど、お引き渡し前の検査をさせていただいたときも

お子様が一緒に来てくださって、とても和やかな雰囲気で行わせていただきました。

ここでは、建物の傷や図面通りになっているかというチェックを確認していただき

ご了承頂いてからお引き渡しさせていただきます。

21番目の「資金計画の振り返り」というのは、

お家を建てるには早くても10カ月、長ければ1年以上かかってしまう方もいらっしゃるため、

最初に作成したライフプランから補助金や住宅ローン控除などが変わってしまうことがあります。

そういったところを一緒に振り返り、その後末永くお付き合いさせていただくという形になります。

「見学会が気になるけど、契約を押しつけられないか?」

「どのタイミングでどういったことをするかよく分からない」

といった不安を抱かれていた方は、いかがでしたでしょうか?

イベントや勉強会のご参加は、“出会いのスタート”ではありますが“施工のスタート”ではありません。

なのでまずはお気軽に、気になるイベントがありましたら参加していただけると嬉しいです。

皆様からのお問い合わせやイベントのご来場、お待ちしております!

姫路市で家づくりをお考えの方へ 建築工房いろはの家づくりサポートのご案内 姫路市で家づくりをお考えの方へ 建築工房いろはの家づくりサポートのご案内

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) 建築工房いろは. All Rights Reserved.